講談社宛・内閣府宛の各嘆願書文面をご確認頂けます。署名用紙のダウンロードはホーム下部よりお願いいたします。

 

講談社宛 嘆願書


株式会社 講談社

  代表取締役社長 野間 省伸 様

 

絵本「ママがおばけになっちゃった!」の

対象年齢の引き上げ等を求める嘆願書

 

“ママは、くるまに ぶつかって、おばけに なりました。”から始まる絵本「ママがおばけになっちゃった!」(以下「当作品」と称す)の読み聞かせにより、母親の死を強く印象付けられたことに起因すると思われる、一部の子ども達の様々な不安症状がインターネット上で報告されています。

母親との分離不安による登園登校の困難、夜泣き不眠などの不安症状、「絵本」に対する恐怖感による読書離れ、チック症や不安障害で数年にわたり医師のフォローが必要となる等、当作品から深刻な影響を受けている子ども達は少なくありません。

 

私達大人はまだ幼い子ども達の心と体の育ちを守る責任があります。

出版から4年。≪作者の表現の自由、楽しみたい大人が自由に手に取ることのできる権利≫を尊重しながら、子ども達と当作品との早すぎる出会いや心の発育とマッチしない誤った接し方によって、予期せぬ辛い思いをするご家族を出さない為に、今からでもできることがあると信じ、私達は貴社に対し次のとおり嘆願します。

 

1.  シリーズ3作品の対象年齢表示を、現行の「3才から」より「12才から」へ引き上げること。
 

2.  幼児・児童への当作品の提供にあたっては特別の配慮を要する旨の注意書きを、当作品又は帯等の当作品付属物、及び貴社ウェブサイト上の当作品掲載箇所の全てに明示すること。

具体的には、教育・保育機関での読み聞かせ、図書館・書店の児童書コーナーへの陳列、動画サイトへの読み聞かせ動画のアップロードにあたって、個々の幼児・児童の発育環境によっては、様々な不安症状を引き起こすおそれがあることに配慮すべき旨の注意喚起を促す文章を掲載すること。

3.  貴社公式サイトの当作品読み聞かせ動画を削除すること。

4.  上記1から3の各事項へのご対応について、別紙記載の回答期限までにメールにてstopmamaoba@gmail.com宛に回答いただくこと。

 

 

絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会

 

 

  

 

内閣府宛 嘆願書


内閣総理大臣 安倍晋三 殿

 

絵本「ママがおばけになっちゃった!」に対する嘆願書

     

“ママは、くるまに ぶつかって、おばけに なりました。”から始まる絵本「ママがおばけになっちゃった!」(以下「当作品」と称す)の読み聞かせにより、母親の死を強く印象付けられたことに起因すると思われる、一部の子ども達の様々な不安症状がインターネット上で報告されています。

母親との分離不安による登園登校の困難、夜泣き不眠などの不安症状、「絵本」に対する恐怖感による読書離れ、チック症や不安障害で数年にわたり医師のフォローが必要となる等、当作品から深刻な影響を受けている子ども達も少なくありません。

 

私達大人はまだ幼い子ども達の心と体の育ちを守る責任があります。

出版から4年。≪作者の表現の自由、楽しみたい大人が自由に手に取ることのできる権利≫を尊重しながら、子ども達と当作品との早すぎる出会いや心の発育とマッチしない誤った接し方によって、予期せぬ辛い思いをするご家族を出さない為に、今からでもできることがあると信じ、私達は次のとおり嘆願します。

 

1.  内閣府管轄の認定こども園、厚生労働省管轄の保育園、文部科学省管轄の幼稚園及び小学校に対して、当作品を読み聞かせた場合に母子分離不安等の影響がでるおそれがある旨を通達すること。特段の事情があり、当作品の読み聞かせを行う場合は事前に文書により保護者全員に通知をすること。

2.  上記施設の図書コーナー及び図書館等に当作品がある場合、子ども達が1人で読むことがないよう閉架等へ移動、もしくは子どもの目線より上段へ配置する等の配慮を求める通達をすること。

3.  当作品に限らず、絵本起因と思われる子ども達に強い不安症状が見られる等の事案の対策として、都道府県ごとに相談窓口を設置すること。相談については内容を精査の上、子どもへの深刻な影響が懸念される場合は速やかに上記1.2.の対応を行うこと。

4.  上記1から3の各事項へのご対応を、別紙記載の回答期限までにメールにてstopmamaoba@gmail.com宛に回答いただくこと。

 

 

絵本「ママがおばけになっちゃった!」の対象年齢引き上げを望む会

 

以上